Dry Aging x Wagyu

DRY AGED WAGYU BY KITAN.

KITAN IN

SELECTED AS ONE OF JAPAN’S TOP 20 STEAK RESTAURANTS

鮮度と熟成にこだわった、
極上の焼肉を堪能。

A journey into Wagyu through Dry Aging and Yakiniku.

At Kitan, we specialize in our selection of Dry Aged Wagyu, curated by our Head Chef and Owner, Hiro. In our Kitan experience, you can enjoy not only Japanese-style Yakiniku, but also our Dry Aged Omakase course, Grilled Wagyu Steaks as well as Wagyu Burgers.

経営ブランド

OUR KITAN EXPERIENCES

  • KITAN HIBIKI 㐂舌 響

    焼師がベストな状態に焼き上げる全席カウンターのステーキレストラン

    㐂舌グループの新業態「㐂舌響」では、産地から熟成方法までこだわった熟成肉をベストな状態に焼き上げるステーキレストラン。ランチタイムはGui's Burgerとタッグを組み熟成和牛バーガーをスタンバイ。調理風景や炭の香りを五感で楽しみながら、ワンランク上の美食体験をどうぞ。

  • KITAN IN 㐂舌 韻

    熟成松坂牛&熟成宮崎牛を最大限に楽しんで頂く「焼肉料理」

    石畳の細い路地、大阪の小京都”法善寺横丁”120年前から続く伝統ある日本料理店の跡地をリノベーションし贅を尽くした空間に。しつらえ全てが洗礼された「㐂舌 韻」焼肉㐂舌グループのオーナー自らが腕を振るい、LIVE感のあるカウンター席にて1日10名様のみの特別席!!和牛もオーナー自ら厳選し、三重県松阪牛&宮崎牛を生産者から取り寄せる。その素材を熟成し旨味を最大限引き出しご提供致します。

  • KITAN HOZENJI 㐂舌 法善寺

    120年の歴史を誇る日本料理店をリノベーションした居心地のよい空間が魅力の焼肉レストラン。

    「肉をさまざまな角度で楽しんでもらうこと」をコンセプトに、熟成肉や熟成タンをはじめ趣向を凝らしたメニュー。松阪牛や宮崎県産霧島牛を中心とした厳選牛を産地直送で仕入れ。肉の状態や部位を見極めながら、肉本来の旨みを引き出すことに注力しています。

  • Kitan MINAMI SEMBA 㐂舌南船場

    お客様が見て、食べて、感動できるお店を目指しています。

    国産黒毛和牛を熟成させ本当に美味しい和牛をさらに美味しくお客様に驚きと感動を与える営業を追求していきます。和牛の美味しさを皆様にもっと知っていただきたい。きたんは焼肉だけにこだわらず牛肉のポテンシャルを追求し続けます。

HIRO

カットだけにはとどまらない、 焼肉の魅力を引き出すオーナー

1976年、宮崎県生まれ。実家の都城市は畜産業が盛んなエリア。幼い頃より身近にあった畜産業を料理に活かそうと考え、料理人となることを決意。大阪のホテル内フレンチレストランでキャリアをスタートする。6年間の修業の後、肉の世界へ。北新地で10年間オーナーを務めた後、南船場の【焼肉 㐂舌】に次いで、2022年4月3日、法善寺店をオープン。オーナーとして活躍の場を広げ、新しい「肉の楽しみ方」を提案し続けている。

Born in 1976 in Miyazaki Prefecture, our chef grew up in Miyakonojō, a region known for its vibrant livestock industry. Inspired by the local culture of cattle farming, he decided early on to bring this heritage into his cooking and pursue a career as a chef. After running his own restaurant in Kitashinchi for ten years, he expanded by opening Yakiniku Kitan experiences in Osaka. As both owner and chef, he continues to introduce fresh ways to enjoy high-quality meats, blending tradition with new ideas.